more money のお金と投資とちょっとプライベート

人生を充実させるにはお金と時間に囚われない生活を手に入れること!そのためにお金や投資についてブログに書こうと思います!あとはちょっとプライベートを書いちゃいます。いっぱいご縁(御円)が欲しいな(^^♪

 

 

 

日経平均がぁああ!?

昨日の日経平均は前場の終わりあたりから雲行きが悪くなり、後場になったら急落!

 

 

大引けでは

 

 

234.17円マイナスの22,512.53円|д゚)

 

f:id:zanshin-koduka:20180803004410p:plain

 

ホンマに安定しませんなぁ(*´з`)

 

 

日経平均がマイ転したのは香港ハンセン指数が開いて大きく下落してから

 

 

f:id:zanshin-koduka:20180803004541p:plain

 

香港ハンセン指数は窓を開けて暴落している!

 

多少の買い戻しはあったものの、陰線はハッキリと引いてしまっている。。。

 

 

これは米中貿易摩擦の影響からネガティブなマインドが市場に流れたからだという

 

先月アメリカが行った中国への貿易関税は6000品目にも及んだ。

 

これに対して中国は早速報復関税に出た。

 

この影響は如実に出ていて、テスラモーターは中国国内での販売価格を2割引き上げざるを得なくなった。

 

このような中でアメリカは第3弾となる貿易関税に出ようとしているのが今回の香港ハンセン指数の下落を招き、日経平均の下落につながったようだ( ;∀;)

 

アメリカの第3弾の対抗策はシンプルに関税引き上げ。

 

これが貿易関係をより一層くるしくする!

 

たぶんアメリカの貿易関税への動きは、世界中が注目しているハズ。

 

それは自分たちがアメリカにどのように向き合えば良いのかという策を検討する材料になるハズ( `ー´)ノ

 

すでにデンソーがアメリカが貿易関税を行った場合に会社に与える影響は800億円ともいわれている。

 

ちなみに歴史を紐解けば、第二次世界大戦のきっかけになった

 

1929年世界恐慌

 

 

このときは諸外国が関税を報復し合って、姉妹にはアメリカが行った関税はなんと

 

75%|д゚)

 

 

貿易摩擦による戦争はもはや歴史の定番

 

 

貿易摩擦は品目から入り→関税比率を引き上げ→さらに品目を増やす

 

 

このスパイラルが関係修復が不可能なところまで行ったところに戦争がある。

 

今日、そしてこれから数カ月の世界の動きはどんなものか・・・

 

トランプさんへ

 

できることなら、今年の夏はロングバケーションといきましょ!

 

そしてその間は携帯の電波の届かないようなところでゆっくりお休みください!

 

そうすれば、世界はもっと平和になるから(*´з`)