more money のお金と投資とちょっとプライベート

人生を充実させるにはお金と時間に囚われない生活を手に入れること!そのためにお金や投資についてブログに書こうと思います!あとはちょっとプライベートを書いちゃいます。いっぱいご縁(御円)が欲しいな(^^♪

 

 

 

今日の相場と注目の銘柄‼️

米朝会談や米中貿易摩擦で株式相場のボラティリティが高まっているけれど、今日の日経平均はあっさりと2万3000円を突破‼️

 

 

今週いっぱいはかかるかな?

 

また

 

2万3000円行ったら利益確定売りが入るかなと思っていただけに驚いた(*⁰▿⁰*)

 

日経平均のチャートは本当に綺麗だな✨✨✨

 

f:id:zanshin-koduka:20180521205730j:image

 

こうなると相場の格言

 

戌年は笑う

 

f:id:zanshin-koduka:20180521230631j:plain

つまり相場の完成が本当になりそう💡

 

それなら前回の戌年はどうなんだろう?

 

前回の戌年は2006年

 

この年の出来事は

 

1月16日 東京地方検察庁が、ライブドアおよび関連会社を強制捜査

2月10日 トリノオリンピック開幕

3月  1日 第1回ワールド・ベースボール・クラシック開幕

7月22日 イスラエル軍、イスラム教シーア派組織ヒズボラとの戦闘のため、地上部 

     隊がレバノンへ侵攻

7月31日 韓国江原道の非武装地帯で北朝鮮軍が韓国軍の監視所に発砲、韓国が応射

     国連安保理がイランに対して1カ月以内にウラン濃縮中止を義務付ける

9月20日 安倍晋三が第90代内閣総理大臣に指名され、安倍内閣が発足

10月9日 北朝鮮が核実験を強行 

12月30日 サダム・フセインの死刑執行

 

こうみると12年前と今年は出来事が似ているような・・・歴史はやはり繰り返すのか?

 

それじゃあ、日経平均はどうなのか?

f:id:zanshin-koduka:20180521233652p:plain

 

やっぱり犬は笑っていたようだ!

 

でもその後、ベア―スターンズの破たんで一気に明るみになった

 

サブプライムローン問題

 

とそこに端を発した

 

リーマンショック

 

が起こる|д゚)

 

そうなれば、今年は相場の完成形を目指して株式投資をしないといけない!

 

 

 

ということで、先日ブログで僕が注目をしているとコメントした銘柄

 

セーラー万年筆

 

先日年初来高値を更新したセーラー万年筆はヤフー掲示板の参加者も増え、応援モードで盛り上がっている!

 

この銘柄はいったん高値を更新するとすぐに調整モードに入るため、調整相場に入った。

 

それから今日この銘柄の株価は

 

364円

 

f:id:zanshin-koduka:20180521235621p:plain

 

この値動きは強い!

 

ファンダメンタルはまだまだ不満ですが、テクニカルは疑義注記の解消と

 

PLUS社

 

の資本参加以来、とても良い形になってきた。

 

そもそもぎりぎりの黒字化や株式併合、疑義注記の解消はPLUS社から提示された条件だろうけれど。。。

 

それじゃあ、いくらまでいくのだ?

 

発行済株式総数が1億2500万株もあるからまだ株式併合や自社株買いなどやる必要があるし、配当金が出るまでは売るのは控えた方が良いかも。

 

でも株式投資は不確実だし、

 

PLUS社が提携解消することもあるし、

 

やっぱり投資は自己責任で( *´艸`)